乱視用のカラコンをお試ししたいけどできる?
・眼科や専門店で試すことができないか聞いてみる
乱視用カラコンは、従来の近視用カラコンにプラスして、乱視の度数と乱視の角度を知る必要があります。
自分の目に本当に合っているか不安ですので、お試ししてみることも大切なことです。
通常の近視用カラコンも眼科やコンタクト専門店で、まれにお試しでレンズを入れてもらえることもあります。
服の試着のように、在庫があれば店頭で付けることもできるのです。
乱視用のレンズを試したいのでしたら、まずは眼科やコンタクト専門店で試すことができるのか聞いてみてもよいです。
眼科併設でしたら、自分の目の詳しいサイズや度数などは測ってもらえますし、自分に合ったものを身に着けることができます。
ただ、店頭の在庫にもよりますので、自分の欲しいものを必ずしもつけることができるとは限りません。
しかしながらお店によっては自分の欲しいものを取り寄せてもらえることもありますので、相談してみてもよいです。
・お試しの枚数のみ入っている箱を購入する
通常ソフトのワンデーやカラコンは一箱30枚入っています。
これは一か月分の片目の分となります。
いきなり一か月も購入することが不安な場合、数量の少ない枚数の箱のレンズを購入してみるのも方法です。
また、メーカーや種類によっては最初からお試しパックなど10枚くらいしか入っていない、レンズの種類もあります。
自分に合わないで頭痛などを起こした場合、合わないレンズをつけることは今後ほぼなくなります。
使わないレンズは自宅に在庫として残ってしまうので、もったいないです。
その前にごく少量の数枚で試してから、数か月単位でレンズを購入する方法もありです。
本来はレンズは目の中にいれる慎重に選んでもよいものです。
自分の目でしっかりお試しして納得したものを、自分で選んで購入することは自分の目を守るためにも大切なことといえます。
まずは眼科に行って自分の目の状態をよく把握して、うまくレンズを見つけられるとよいです。