乱視で通常の度ありカラコンを使うと目が悪くなる?
カラコンは現在男女年齢問わずおしゃれをするためのアイテムとして人気を集めています。
カラコンは単に瞳を強調したり色を変えるだけでなく、度が入っていて視力矯正のアイテムとしても利用できます。
そのため普段から視力矯正をするために度付きカラコンを使用している人も多いです。
しかし度付きカラコンを使用する場合には単に自分に合った度の商品を選べばいいというわけではありません。
人によっては乱視になっている人がおり、そのような人が乱視対応でない度付きカラコンを使用すると見え方が悪くなったり、あるいは見えにくいがあまり気分を害したり頭が痛くなるという人もいます。
カラコンはソフトコンタクトレンズであり、ソフトコンタクトレンズはトーリックといわれる乱視対応のものでないと乱視を矯正することはできません。
なので乱視がある人の場合は必ず医療機関で自分に合ったコンタクトレンズを処方してもらうことを前提とし、視力および乱視を矯正できる度付きカラコンを購入すべきです。
ただ現在のところ販売されている乱視対応の度付きカラコンはとても少なく、自分の希望するカラコンを見つけられない可能性もあります。
また乱視があれば必ず乱視対応のカラコンを使用しなければいけないかというとそうとは限りません。
人によっては乱視の程度が軽く、その場合は乱視対応でない度付きカラコンを使用しても問題ないことも多いです。
なので乱視の程度が軽いというのであれば、乱視対応でない度付きカラコンを使用してみるのも問題ありません。
コンタクトレンズを購入できる店舗によっては店側のサービスで一定期間使用して度付きカラコンが合わないという場合には、無料で別のカラコンに変更してくれるところもあります。
乱視の程度が軽ければ乱視対応でない度付きカラコンを使用できる可能性が高いということで、一度乱視対応でない度付きカラコンを使用し合わなければ乱視対応のカラコンに変更することもおすすめです。